SSブログ

モンスターゲーム情報

ヒットしたモンスターゲームと言われる人気タイトルのゲームの情報を紹介します。

 

�ߋ����O�y�[�W

METAL MAX 攻略  [メタルマックス]

ファミリーコンピュータ末期に発売された、それまでの国産RPGの常識を覆した超名作
竜退治はもう飽きた!」のキャッチコピーが、有名。[ひらめき]
「竜退治」とは、かの有名なドラゴンクエストの事であって、カプコンの『モンスターハンター』のことではありません。
作中で戦車乗りたちの呼称である『ハンター』はモンスターハンターの略です。

metalmax.jpg

シリーズ共通の世界観として、人類に反逆したスーパーコンピュータであるノア(及びノアにハッキングされたあらゆる機械)との戦争である「大破壊」によって文明が崩壊して、人々が残った文明の遺物を食い潰しながらも逞しく生きている退廃的な世界が舞台であるということです。
そんな世界で、主人公が様々な理由で旅立ち、戦車(「クルマ」と読む)に乗ってモンスターを狩るハンターとして成長していく物語。

metalmax-field.jpg

非常に自由度が高い作りになってて、ストーリー内で強制となるイベントが少ないのですが寄り道できる所が多くて(ストーリーに全く関係ないイベントも)、手ごわい賞金首を狩ったり、戦車をチューンしまくったり、途中で旅をやめてみたりと、自由気ままに行動することできるというそれまでのRPGと一線を画すゲームだったのです!
初代とRに至っては『世界一のハンターになる』と言う漠然とした目的以外の旅の明確な理由が存在せず、ラスボスを倒す事さえ偶然『大破壊』の原因に出会って、偶然倒してしまった」という展開。
それ故に、序盤から場違いに強い賞金首がいたり、逆に強力なレアアイテムが分かりにくく隠されていたりしていて探索や寄り道が楽しい作りになっています。[ぴかぴか(新しい)]

本作でいう「戦車」とは、「武器を搭載できて」「自走できて」「人間が乗れる乗り物」のこと。
バギーだろうが救急車であろうが「戦車」であって、そのため「クルマ」と称されます。
このゲームの醍醐味となるのが戦車の「改造」でしょう。
専用の施設で技師に有料で依頼することによって、その性能をアップさせたり、戦車に積み込める武器の種類を変更させたりと、自分の戦闘スタイルに合ったスペックへ作り変えることができるのです。

メタルマックス・・・ソフトとして1991年に発売。
メタルマックスリターンズ・・・1995年に発売。メタルマックスをSFC版ソフトとしてリメイク。
当サイトでは、メタルマックスリターンズで攻略しています。

metalmax-shop.jpg

ゲームスタートと同時に、父親から勘当を言い渡されてしまう主人公。
ですが、家に帰ることはいつでも可能であり、姉と話せばいつでも宿泊、父親も戦車を修理してくれつつ教えを請えば修理のコーチもしてくれます
積極的に利用しましょう。
あと、このゲームでは町や施設の中を物色すると結構なアイテムを集めることができます!
中には強力なアイテムや非売品を見つけることもあるので、他人の棚やタンスでも調べまくりましょう♪

r-wolf.jpg

まず、はしごの右にあるコンピュータを調べると次のレベルまで必要な経験値を確認できる「レベル」プログラムをBSコントローラに書き込むことができます。
便利なのでダウンロードしておきましょう!
当面の目的は戦車の獲得なので、ハンターの人間装備を整える場合はリオラド周辺でレベル上げをしつつゴールド稼ぎをしても良いのですが、リオラドの町を散策しつつアイテムを回収して売れば楽です。
目指すべきは南の洞窟なので、洞窟に入ったらアイテムを取りながら、最初の戦車である『モスキート』のある場所まで進みます。
そこで、最初となるボス「バイオニック・ポチ」が登場します!
強敵ですが、2ターン経過すると凄腕のハンターのレッドウルフが現れて勝手に倒してくれるので、主人公はずっと防御して我慢しましょう!
バイオニック・ポチを追い払うと、1台目の戦車モスキートを入手できます。
戦車の上に各キャラクターを重ねて、戦車に乗り降りできます。
ただ副砲はレッドウルフに奪われているので、攻撃できるのは主砲のみ。
なので、弱い敵相手ならば実弾が勿体ないので戦車を降りて戦うのが基本です。
あと、モスキートの右側にある木箱には迷彩服が入っています。
デニムのツナギの2倍の防御力があるので、必ず入手して装備しておきます。
戦車を入手したら、いったんリオラドに戻ってアイテムを整理しましょう。
役に立たないアイテムはトランクへ預け、モンスターから細胞を入手していたら、酒場で売る。
このゲームでは装備・道具欄を圧迫させないのが基本になりますので☆彡
nice!(0)  コメント(0) 

モンスターファーム [ゲーム]

『モンスターファーム』とは、1997年7月24日にテクモから発売されたプレイステーション用のゲームソフト、及び、そのシリーズの総称です。
略称は『MF』。
ジャンルは、育成シミュレーションゲーム。

monsterfarm.jpg

モンスターを育てる職業である「ブリーダー」となり、助手と共にモンスターの再生と合体を繰り返し、自分だけのモンスターを育てて大会を勝ち上がり、ランクを名人にする事が目的となります。
これといって大きな制約やイベントも存在しないため、非常に自由度の高いゲーム
一番の醍醐味は対戦で、モンスターの行動力(ガッツ)を貯め、それを消費して技を繰り出すというシンプルな形式ながら、モンスターごとに技の性能やガッツの溜まるスピード、それによるダメージの補正等が異なり、高い戦略性が楽しめます!
最大の特徴は、音楽CD(PSやPS2のソフトディスクも可)を読み込ませることで、それぞれ異なるモンスターが誕生するシステム(同様のシステムからなるゲームとしては、1993年にキングレコードから『CDバトル 光の勇者たち』(PCエンジン)が発売されている。)が斬新で、一躍脚光を浴びたタイトルです。
当時、お蔵入りしていたCDなどでどんなモンスターが出るか楽しみだったのは他のゲームには無い遊び方だったのです。
ゲームと関係ないものからゲームアイテムを生み出すという発想は、バーコードバトラーにも類似しています。

monsterfarm-battle.jpg

ナンバリングとしてはノーナンバーのモンスターファーム(PS2)を含めた5作品のほか、GBAでは「モンスターファームアドバンス1、2」が、DSでは「書いてしゃべってはじめよう!モンスターファームDS」、その続編の「モンスターファームDS2蘇る!マスターブリーダー伝説!」がそれぞれリリース。
そして2019年7月24日、初代モンスターファームの移植版の配信が決定。
同年11月28日にスマホ版が、12月19日にはSwich版が配信されています。(この移植版には、CD名やアーティスト名を検索してモンスターを再生できるシステムを導入しています。)
そして同年7月には、シリーズ最高傑作と称されるモンスターファーム2の移植版の配信も決定。
同年9月17日にスマホ版とSwich版が同時配信されました。

monsterfarm-picsy.jpg

ゲームとしての完成度は高く、ゲームバランス・モンスターの可愛さなどなど・・・やり込み要素がたくさんあるのが魅力の名作。

nice!(0)  コメント(0)